新星合気会のホームページをご覧いただき有難うございます。当会は、平成24年9月旧港区体育館(現港区スポーツセンター)にて、故増田 誠寿郎師範(合気会本部指導部師範)指導のもと「新星合気道同好会」として活動を開始しました。その後東京都合気道連盟への加盟(平成25年7月)、港区合気道連盟への加盟(平成27年5月)、更には(公財)合気会の公認(平成28年4月)を経て本年9月創立13年を迎える港区の中核的合気道道場です。当会の主な稽古場所は、幕末維新期の偉人、勝海舟邸跡に建てられた「氷川武道場」であり、その敷地内には勝海舟・坂本竜馬の師弟像」が置かれています。「氷川武道場」は歴史的由緒のある場所であり、日曜日の「通常稽古」へ参加することで合気道の楽しさだけでなく幕末維新の歴史情緒も満喫できることも当会の特徴といえるでしょう。新星合気会の役員等組織についての情報は
「ここ」
をクリックし、「組織」欄を参照ください
2012年11月3日 活動場所を現在の赤坂氷川武道ni移す
2013年3月15日 (公財)合気会に登録
2013年7月10日 東京都合気道連盟へ加盟
2015年5月1日 港区合気道連盟へ加盟
2016年4月1日 (公財)合気会の公認道場となる。
(1)港区体育協会指導員・師範:関根 史郎(六段)
担当:港区定例稽古(火曜)、朝稽古(土曜)、通常稽古(日曜)
(2)港区体育協会指導員:松本 茂樹(五段)
担当:通常稽古(日曜)
(3)港区体育協会指導員:安藤 俊明(四段)
担当:通常稽古(日曜)
(4)指導員:ロス・ミッシェル(四段)
担当:港区定例稽古(火曜)、通常稽古(日曜)
尚、指導員、稽古日程・時間は変更する場合がありますので、必ず、「稽古予定表」にて確認をお願いします。